一人練習

今日は休みの日。

行きたいところの候補は①サウナ②孤独のグルメに出ていたお店③河童橋があるが、今はそれよりも、早くイメージする自分に近付きたいという思いから一人練習をする事にした。

頭に、体に叩き込まなければならないこと…が山ほどある。

相手に喜んで貰う為の行動をする事。

素材を見極める事。

想像する事。

設計し道具を選ぶ事。

視野を広くする事。

覚えた調理法の意味をキチンと理解する事。

味見を増やす事。

ハッキリ喋る事。(どもり気味になる)などなどあり過ぎる…\( ‘ω’)/

結城さんやまゆさんが会議中にキッチンへ。

淡路の新玉ねぎがあったのでそれを使った料理にしようと決める。

色々練習したいのでシンプルにした。

鶏肉の焼き、新玉ねぎを使ったソース、サラダ、スープ、トルティージャを作る。

教えてもらった技術の確認と応用。

レシピは相手の笑顔を想像する事なので、ネットの情報に頼らず色々考える。

考えて考えて考えて出来たのが、これ照り焼きやん!

まずくもないけどこれを食べて相手を喜ばす事なんて全然出来ない( ̄∇ ̄)

イメージが足らなかったのか設計が間違っていたのか…。いや単に引き出しが少ないという問題か…。

会議が終わり、師匠がアドバイスに来てくれる。

ふむふむ、新玉を使ったソースを作りたいのね。ならそれを活かした設計にしないとね。と色々教えてくれる。凄い…。あっという間に家庭料理を超えるソースが出来上がっていく…。

しかしそこはうえちゃん。

せっかく皮パリにした鶏肉の上に、そのソースをかけてしまうという失態を、最後にしてしまうのであった~ψ(`∇´)ψああ~


※2023年3月から3ヶ月間anocadoに弟子入り中の「うえちゃん」こと、植月のブログです。

弟子から見るanocadoを、僕の奮闘記と共にお楽しみください。

自己紹介はこちら


You may also like...