HOLAやまぐちスペインフィエスタ
一昨年より参加させていただいている山口県山口市商店街でのイベント
HOLAやまぐちスペインフィエスタ2018
今年もパエリャを作りに行ってきました( ^ω^ )
昨年まではスタンプラリーの景品として、本場のバレンシアパエリアを配布していましたが今回は新しい取り組みでの参加( ^ω^ )
カセットコンロで簡単にできるキットで、本格的なパエリャの体験会を開催しました!!
参加者の皆さんの持ち物はエプロンだけ。
シェフのレクチャーを受けながら真剣にそして楽しく自分だけのとっておきパエリャ作り!!
- パエリアは男の料理
- 飾り付けでも個性が光ります!
- 上級者はお焦げつけ!
- あっという間に出来上がり
「こんなに美味しいパエリア初めて!!」
「本格的なパエリア、初めて食べました!」
「べちゃべちゃしてない!!」
「みんなで作れるのいいねー!」
と沢山の美味しいと楽しいが聞こえた一日!!
みなさん思い思いのとっておきパエリャができました( ^ω^ )
夜はいつも山口市へのアテンド&イベントサポートをしてくれるM氏が経営する立ち飲みバー。
で打ち上げ兼、大鍋パエリャパーティー♪
美味しいクラフトビールを飲みながらみんなでパエリャ!
時には手伝ってもらったり、みんなが知らないパエリャの歴史についてもお喋り。
70センチの大鍋パエリアは見た目も豪華!!
具材が沢山入る分、魚介やお肉の旨味もぎゅっと詰まった美味しいパエリアになります( ´∀`)
パエリア体験会やお料理教室をやると、お客様からこんな声をよく聞きます。
ノリで買ってみたパエリア鍋。
1回作ってみたけど大失敗。。。
それ以来使ってません(泣)
せっかくのパエリア鍋、ぜひクリスマスやお正月に向けて再チャレンジしてみてください( ^ω^ )
美味しいパエリャを作るには、本物を知ることから!
ぜひ本物のパエリアが食べられるお店でパエリアを食べてみてください(^ ^)
きっと概念が変わるはず!!
今後も、様々な場所での体験会やパエリャ塾も開催予定!!
パエリャが気になってるけど、なかなか一歩を踏み出せない皆さん、ぜひパエリャ体験会にお立ち寄りくださいね^ – ^
最後に山口市に行ったら必ず食べて欲しいご当地グルメのご紹介☆
春来軒のバリそば。
山口市民のソウルフード。 独特の麺に優しい味の餡がハマります!
断然大皿で食べるのがオススメ!!