僕が僕であるために。

いよいよ、明日より「anocado X’mas 2015」が始まります。
今回のテーマは”原点回帰”。
早いもので、シェフになり7回目のディナーとなります。

実は、今年は通年通して、なかなか新しいレシピができなく、曇った一年だったと思います。
この夏には、「クリスマス無理かも…。」とサービスのマユ氏にボヤいたりもしました。

でも。

「安心してください!ノッテますよ。私。」

今、仕込みを終えて、まな板をブリーチしながら、タイプしております。

ちょっと、手前コトですが、お喋りします。
クリスマスディナーと言っておりますが、
我々は、日々お客様に育てていただいての今日です。
そんな我々が、この3日間、一年の成長を発表させていただく3日間と思っております。
つまり、「anocado X’mas 2015」は、サービスのマユ氏と私の作品展。

アスリートは汗を積み上げ、アーティストは技を磨くの如く。
我々、食と時間を提供するものとして、同じ様に取り組んでおります。
その日々を発表させて頂くこの機会に、ご予約いただきましたお客様に心から感謝と…をお届けできるよう取り組ませていただきます。

そして、いつも私の面倒くさい要求に応えてくださる、
お魚屋さん・お肉屋さん・八百屋さん・スペイン商材やさん・ワイン屋さん・お花屋さん・雑貨屋さんに
ありがとうございます。

そしてそして、
デザインを甘えている。”アルニコデザインさん”。
デザートを甘えている。”ステカ&モジョルさん”。

皆様のお陰で、明日のディナーを迎える事ができます。
本当にありがとう。

そして、そして、そして。
父・母・義母・マユ氏の父・母の応援。
感謝しきれません。

最期に、
この作品展へ集中させてくれる、妻。
一度もクリスマス一緒にいれんくてごめんね。の息子に。
ありがとう。

さて、7回目の作品展。
ワインの試飲100本。
新作メニュー10品。

思いっきりやらさしていただきます。


You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください